- 2018/05/22
- 2020/08/11
月7GBの通信量の目安ってどの程度?速度制限にかからないために
WiMAX 2+のハイスピードプラスエリアモードでは LTEオプションとしてau4GLTEが利用できますが ハイスピードプラスエリアモードで月7GBの通信量を超過すると 月末まで速度が下り最大128kbpsに低速制限されます。 月7GBの通信量の目安ってどのくらい?
WiMAX2+の通信制限についてまとめてみました。
WiMAX 2+のハイスピードプラスエリアモードでは LTEオプションとしてau4GLTEが利用できますが ハイスピードプラスエリアモードで月7GBの通信量を超過すると 月末まで速度が下り最大128kbpsに低速制限されます。 月7GBの通信量の目安ってどのくらい?
平成29年1月までは3日で3GBの通信量を超過すると 翌日の昼頃から翌々日の昼頃まで速度に制限がかかりましたが これが平成29年2月2日より3日10GBの通信量超過まで 制限がかかる条件が緩和されているんですね。 制限がかかる時間帯も変更されていますよ。
2015年4月からヤ倍速な220Mbpsがスタートしますが 4月より3日で3GBの通信量を超過した場合 WiMAX2+の速度に制限がかかる場合があります。 では、3GBの通信量の目安ってどの程度?