- 2018/07/26
- 2020/08/08
WiMAXで3年契約を結ぶとLTEオプションが無料で使えるよ
プロバイダによって違いはあるのですが 例えばGMOとくとくBB WiMAXでは3年契約が原則 3年契約で特典が適用されたり端末が無料になったりなど そしてLTEオプションが3年間無料で使えるようになります。
プロバイダによって違いはあるのですが 例えばGMOとくとくBB WiMAXでは3年契約が原則 3年契約で特典が適用されたり端末が無料になったりなど そしてLTEオプションが3年間無料で使えるようになります。
WiMAX 2+のハイスピードプラスエリアモードでは LTEオプションとしてau4GLTEが利用できますが ハイスピードプラスエリアモードで月7GBの通信量を超過すると 月末まで速度が下り最大128kbpsに低速制限されます。 月7GBの通信量の目安ってどのくらい?
(平成30年11月) 3wimaxは販売終了となりました。 現在稼働中のWiMAX 2+キャンペーンは こちらの記事に書いてみたのでチェックしてくださいね~
平成29年1月までは3日で3GBの通信量を超過すると 翌日の昼頃から翌々日の昼頃まで速度に制限がかかりましたが これが平成29年2月2日より3日10GBの通信量超過まで 制限がかかる条件が緩和されているんですね。 制限がかかる時間帯も変更されていますよ。
ペパボWiMAXは販売が終了となりました。 現在GMOインターネットグループのWiMAXサービスは GMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーン GMOとくとくBB月額利用料割引キャンペーン 上記2つがメインとなっていますよ。