感染拡大防止のためにテレワーク、リモートでの働き方が推奨
手当を支給して導入している企業も増えてきていますよね。
学校の授業もオンラインで行うことが普及してきた現代
ポケット型クラウドwifiの申し込みも伸びてきています。
クラウドwifiとは
従来のポケットwifiは端末にSIMを装着して契約したキャリアの
基地局から届く電波を掴んでデータ通信を利用していました。
例えばWiMAXならUQのアンテナから届く電波をキャッチして
インターネット接続を利用するわけですよね。
ですから、電波が届かないエリアは
圏外となってネット接続が使えないわけですが
クラウドwifiではクラウドSIMを利用するようになります。
クラウドSIMとは
クラウドSIMとは端末に装着したSIMではなく
クラウドサーバー側であなたがネットを使っている場所に合わせて
SIMカードを自動適用させてデータ通信を利用します。
ですのでNTTドコモ/au/ソフトバンク/マルチキャリア対応で
全国的に広い地方でインターネットが利用できたり
海外でも端末の電源を入れるだけで利用できるようになります。
まさに次世代の新技術として注目されているクラウドwifi
ただ、テレワークやオンライン学習の必要性が高まる中
申し込み殺到で端末の在庫切れや入荷待ち
申し込み受付一時停止の企業も出てきています。
まず各社の端末状況や発送時期の確認からはじめてくださいね。
クラウドwifiを運営している企業は
クラウドwifiを運営している会社はどんなところ?
よく選ばれているサービスを比較してみると
クイックwifi
クイックwifiでは端末の選択肢が2通り用意されていて
U3またはG4Naxのどちらかを選んで契約することができます。
U3なら月額3,380円で100ギガまで高速通信が利用できます。
最低利用期間は2年となっていますよ。
期間限定で5,000円キャッシュバックも特典に追加
さらに事務手数料3,000円が無料になる特典も追加
ブロードバンドナビ株式会社が運営しています。
どこよりもwifi
どこよりもwifiでは月100GB3,380円のプランと
月200GB3,980円のプランから選ぶことができます。
しばりなし最低利用期間2年の契約でこの条件に
しばりなしプラン月100GB3,780円も選択可能ですが。
3月31日までの期間限定および1,000台限定で
6ヶ月間月額500円値引きキャンペーン実施中
200GBなら月3,480円で6ヶ月間使えるようになります。
ポケモバクラウド
ポケモバクラウドでも月間データ容量上限が100Gに
月額料金3,380円で端末はU3となっています。
最低利用期間2年は変更なくそのままですけどね。
このプラン一択ですからシンプルでわかりやすいことが特長
株式会社ポケットモバイルが運営しています。
クラウドwifi(ニッチカンパニー)
ニッチカンパニークラウドwifiでは最低利用期間1ヶ月
以降はいつ解約しても手数料や違約金は必要ありません。
契約期間の縛りがないクラウドwifiはここが人気です。
レンタル料月3,380円月間データ容量上限100ギガ
契約期間の縛りが緩いことが最大の特長ですね。
ただし混雑時には端末在庫切れ、入荷待ちの場合もあります。
特に春の新入学、新社会人の季節などあり得ますので
まず端末の在庫状況、発送時期の確認をやっておいてください。
株式会社ニッチカンパニーが運営しています。
ギガwifi
ギガwifiでは2通りの料金プランから選べるようになっています。
U3プランなら月額3,380円/G4Maxプランなら月額3,650円
株式会社メディアサービスが運営しています。
人気は端末U3月額3,280円となっていますけどね。
どちらのプランも高速通信が月100ギガまで利用できます。
最低利用期間2年が条件となっていますよ。
Mugen wifi
無限wifiは月100GB3,380円で端末はU3
最大10,000円キャッシュバックが特典となっていますよ。
最低利用期間2年ですが自動更新ではなく
2年経過後はどのタイミングで解約しても違約金等不要です。
端末の返却も不要ですからリスクが少ないですね。
また、契約したものの接続が不安定だったり速度が遅い等
不具合が生じれば30日以内なら全額返金保証も付けられています。
申し込みへのハードルが下げられていることも無限wifiの特長でしょう。
先着2,000台限定で事務手数料3,000円⇒0円に
ギガゴリwifiワールド
ギガゴリwifiワールドではデータ容量の選択肢が4通り
20GB/40GB/100GB/200GBから選択できます。
おすすめは100GBプランで当初2ヶ月間の利用料が割引
2,970円から月100ギガまで使えることが特長になります。
最低利用期間2年で中途解約には違約金が必要に
3年目以降はどのタイミングで解約しても違約金は必要ありません。
GMOとくとくBBが運営しています。
THE WiFi
THE WiFiでは料金プランの選択肢が2通り用意されていて
通常プランとライトプランから選べるようになっています。
違いは国内15万か所のwifiスポットが使えるかどうか
月額3,480円からでどちらかを選ぶようになりますよ。
どちらを選んでも高速通信が使えるのが1日4GBまで
月間ではなく日次でデータ容量が決められているので間違いなく
ここが他社とはちょっと違う部分になります。
最低利用期間は2年ですが自動更新ではありません。
2年使えば以降はいつ解約しても違約金は必要ありません。
5Gアップグレードに対応していますので2年後に
エリアの拡張状況を見て機種変更もできるようになっていますよ。
スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が運営しています。
まとめ
以上、当サイトで人気のクラウドwifiを一覧にまとめてみました。
新型コロナの影響でテレワークやオンライン授業が急拡大
一時は端末在庫切れや申し込み受付停止も目立ったクラウドwifi
ここにきて取り扱う業者が増えてきていますね。
端末もしっかり入荷してU3がメインとなってきています。
ウィズコロナの時代、リモートが一般的になるにともない
クラウド型ポケットwifiの契約数も伸びているのが現状です。
マルチキャリア対応で広い地方でデータ通信が利用できますから
仕事にも生活にも遊びにも便利に役立てたいですよね。
あなたに最適なプランを見つけてください。
(上記料金はすべて税抜きで表示してあります。)
(各社予告なく変更・終了の場合もあります。)