Smafi(スマフィ) WiMAXはサービス終了となりました。
現在GMOとくとくBBで稼働中のWiMAXサービスは
上記2通りとなっていますよ。
スマフィワイマックスとは
GMOとくとくBBが運営している
スマフィワイマックスのメリットとしては
ギガ放題が3年間月3,590円で使えることとなります。
シンプルでわかりやすいプランになっているんですね。
スマフィワイマックス月額料金
ギガ放題プラン
利用開始月・・0円
1ヶ月目~36ヶ月目・・3,590円
(37ヶ月目以降・・4,263円)
ギガ放題なら月間データ容量の上限はありませんが
直近3日で10GBの通信量を超えると、翌日の18時ごろから
翌々日の2時ごろまで速度が概ね1Mbpsに制限されます。
7GBプラン
利用開始月・・0円
1ヶ月目~36ヶ月目・・3,017円
(37ヶ月目以降・・3,609円)
7GBプランは月間データ容量の上限が7GB
月7GBを超えると当月末まで速度が128kbpsに制限されます。
その分料金的には安く使えるわけです。
初期費用として事務手数料が3,000円必要となります。
支払い方法はクレジットカードのみとなっています。
auスマホ割およびギガMAX月割の対象に
あなたがauスマホユーザーなら
毎月のスマホ代から最大1,000円値引きされる
auスマートバリュー mineの対象になります。
とくとくBBで契約後、BBnaviにログインしてプラン変更
そして、auのお店またはKDDIお客さまセンターで
あなた自身による申し込みが必要となっています。
申し込み完了の翌月よりスマホ代から値引きが適用されます。
また、UQモバイルユーザーなら
最大500円/月割引されるギガMAX月割の対象になります。
UQスポット、あるいはMy UQ mobileにログインして
手続きをすませると割引が適用されるシステムです。
スマフィワイマックスで選択可能なルーターは
Speed Wi-Fi NEXT W06
Speed Wi-Fi NEXT WX06
Speed Wi-Fi HOME L02
WiMAX HOME 02
どの端末を選択しても代金・送料ともに無料です。
すべての端末が東名阪エリアを中心に
受信最大440Mbpsの高速通信に対応となっています。
W06は一部エリアから受信最大558Mbps対応
ハイスピードプラスエリアモードで
USBデザリングを利用すると下り最大1237Mbps対応
L02およびHOME01は据え置き型ホームルーター
工事不要でコンセントにつなぐだけでインターネットが使えます。
L02はハイスピードプラスエリアモードで
LANケーブル接続を利用すると下り最大1Gbpsに対応しています。
ギガビット超の高速通信は
東京および埼玉県の一部よりサービスがスタートしています。
すべての端末が3年契約限定
3年契約でハイスピードプラスエリアモードの
au4GLTEが無料で使えることも特典となりますよ。
最低利用期間と解約違約金
スマフィワイマックスは3年単位の自動更新となります。
契約更新月以外に解約すると
端末発送月~12ヶ月目・・19,000円
13ヶ月目~24ヶ月目・・14,000円
25ヶ月目以降・・9,500円
37ヶ月目の契約更新月での解約なら違約金は不要
解約は必ず契約更新月に行うことが大切ですよ。
まとめ
以上が、GMOとくとくBBスマフィワイマックスの概要です。
ギガ放題が3年間月3,590円定額で初月0円
どの端末を選んでも3年契約で代金・送料無料
シンプルで分かりやすいことがポイントとなっています。
詳細は公式ホームページでチェックしてくださいね!
(Smafi(スマフィ) WiMAXはサービス終了となりました。)